おしゃべりルームの展望

良き地球をデザインしたい。


そう思う人が増えたと思います。かくいう私もその一人です。

プロジェクト的に協働し、集散し続けるコミュニティがあればいいなと思っています。


おしゃべりルームでは、内容は「進路相談」だったり、「カラーセラピー」だったり「悩み相談」なのですが、そのコミュニケーションの中から、お互いの実現したいプロジェクトが見出され、あわよくば、そのまま協働できてもいいなと思っています。


交流は、お互いに無い視点を運んできてくれます。


愛に基づく地球にしていきたいと思います。





以下、影響を受けた代表的な文献を載せておきます。


↓↓↓


「アミ小さな宇宙人」シリーズ

     (エンリケ・バリオスさん著、さくらももこさん絵)


「アナスタシア」ロシアの響きわたる杉シリーズ

     (ウラジーミル・メグレさん著、岩砂晶子さん監修)


「アルケミスト」夢を旅した少年

     (パウロ・コエーリョさん著)


「シッダールタ」ヘルマン・ヘッセさんシリーズの中から。


アミは、全体的な宇宙の流れを知ることや、長いスパンでの、自分の行く末を見るにはいいと思います。長期的な視点から世界を変革する気持ちになりました。


アナスタシアは、実務的で、現在の世界で現実可能な方法論を実践するにはいいと思います。実践する中から、自身のスタイルが確立されると思います。


アルケミストは、砂漠の文化を通した、錬金術の理解が理解が深まります。


シッダールタでは、ブッダを通じて、自然や世界の豊かさに触れることができます。アジアにする私たちには馴染みやすい物語だと感じます。随分と以前に読みましたが、私にとっては、人生の入門書といったところです。

にしけんのおしゃべりルーム

こちらは ライトワーカーにしけんの運営する 「にしけんのおしゃべりルーム」 の情報サイトです。 リモートでの「ルーム」がメインですが よき地球をデザインするべく 協働できればと思います。 提供中MENUについては「MENU」タブをご覧ください。 随時更新します。 必要な方と繋がれますように。